· 

自律神経の乱れについて

春に生じやすい不調の1つに「自律神経の乱れ」があります。
病院に行っても 「異常はない」 と言われ、でも何となく体がだるい、睡眠がうまく取れない、お腹の調子が悪い、気持ちの浮き沈みがあるといったような症状を呈します。

当院のインスタグラムにも自律神経について投稿しましたが、こちらのブログにも自律神経の不調とその対処法についてまとめていきます。興味のある方はぜひご参考くださいね。

自律神経とは

まず、自律神経そのものについて説明していきますね。
自律神経とは、生体にとって最も基本的な呼吸、消化、代謝、体温維持、排泄などをコントロールしている神経です。
自律神経の遠心性線維(脳から指令を出す線維)は交感神経と副交感神経の2つに分けられます。
交感神経は活動に適した状態にしてくれ、血圧・心機能上昇、消化管を抑制してくれます。
副交感神経は活動に備えた状態にしてくれ、 血圧・ 心機能低下、 消化管の活動を活発にしてくれます。
もう少し分かりやすく説明すると、運動をしている際は交感神経が優位になります。 運動をしている際に血圧や心機能が上がってこないとパワーを発揮できないですし、 運動中に便意や尿意が生じてしまっては集中して運動に取り組めませんね。
逆にリラックスしている時は副交感神経が優位にな ります。リラックス中に血圧や心機能が向上してしまったらリラックスできませんね。
このように私達の体はその時のシチュエーションにおいて、自律神経でうまくコントロールされているのです。
ただ、この自律神経は自分でコントロールすることが出来ません。 何らかの原因で自律神経の切り替えがうまくいかないと調子を崩してしまうというわけです。
そして、春は寒暖差や新生活によるストレスなどの影響で自律神経の乱れを生じやすくなっています。
これらのことを踏まえ、自律神経のトラブルに対する予防・対処方法をお伝えしていきます。

自律神経の乱れに対するおすすめのツボ

まず、自律神経の乱れに対しておすすめのツボを3つ紹介します。
神門:手のひら側の手首のシワ上で小指側
安神作用のあるツボと言われており、心配事など不安で落ち着かない時におすすめのツボです。
内関:手のひら側で手首から指3本分上
緊張が取れずに気持ちを落ち着かせたい時におすすめのツボです。
乗り物酔いや二日酔いなどにも効果があり、気持ち悪い時なども効果を期待できます。
これら2つのツボは、眠れない、 リラックスが出来な い、イライラしやすいなど交感神経が優位に働きすぎてしまう方におすすめです。
合谷:手の甲で親指と人差し指の間
元気ややる気が出ない時におすすめのツボです。合谷は知っている方も多い万能ツボで、他にも頭痛やお腹のトラブルにも効果を発揮します。
合谷は体がだるい、やる気が起きないなど副交感神経優位の方におすすめのツボです。
どのツボも気持ちの良い範囲で押してあげるか、お灸をするのがおすすめですよ。
当院のお灸便もぜひご利用ください。(お灸便はこちら

自律神経の乱れに対して薬膳作用から見たおすすめの食材

次に自律神経の乱れに対して、薬膳作用から見たおすすめの食材を3つ紹介していきます。
○米
日本人なら毎日食べる人がほとんどであろうお米。お米は精神不安やイライラしている際に食べると、心を落ち着かせてくれます。
○ナツメ
中国や韓国で日常的に食べられているナツメ。日本のお店でも目にすることが増えましたね 。ナツメは、躁鬱、動悸、不眠、多夢、イライラの際に効果を期待できます。
また、胃腸の不調による身体の疲れの際にも食べると良いでしょう。
○ジャスミン
鬱状態、ため息が出る時など気持ちが落ち込んでいする際に摂取すると良いでしょう。
脇・胃・お腹の張りなど気や血が滞っている際にも効果を期待できます。
また、爽やかな香りによるリラックス効果も期待できますね。
自律神経の乱れでお困りの方は、日頃のお食事の参考にしてみてくださいね。

日常生活上で気を付けて頂きたいこと

自律神経の乱れに対して、気を付けて頂きたい日常生活上での注意点をお伝えします。
○適度な運動
運動習慣のある方は自律神経の不調になりづらいという研究結果があります。
それ以外にも適度な運動は体に良いことがたくさん♪
散歩やラジオ体操などの簡単な運動で構いませんので、体を動かすようにしていきましょう。
○質の良い睡眠
自律神経に限らず、体調を整える上で睡眠の質は大切です。
詳しく記載すると、ボリュームが多くなるので、不眠に関する過去の記事をぜひご覧ください。
○香り効果
シャキっとしたい時は柑橘系、リラックスしたい時 はラベンダーなど、その時のご自身の体調に合わせて使い分けていきましょう。
〇湯船に浸かる
シャキっとしたい時は温度を高め、リラックスしたい時は温度を低めにして入浴すると良いですよ。こちらも"お風呂養生"の記事をぜひご参考ください。
〇笑う
笑う門には福来る♪
笑った後は副交感神経が優位になるという研究があります。こんな世の中だからこそ、 特に"笑う"ことは大切ですね。
○陽の光を浴びる
テレワークで1日中、ずっと家の中という方も多いのではないでしょうか?
やる気が出ない、体がだるいなどといった方は特に意識して陽の光を浴びるようにしましょう。特に朝の時間に陽の光を浴びると良いでしょう。
"春" という季節的なことや新型コロナウイルスによる不安やストレスなどによって自律神経が乱れている方は多いと思います。
この記事が自律神経の乱れでお困りの方の参考になれば幸いです。